記事総数:29
公開中の記事
【小学生編】オーストラリアで子供向けのお土産を買いたい人必読!オススメ商品
海外の子供用品って色合いが華やかだったり、日本にはないセンスがあったりとってもかわいいですよね(^^)オーストラリアの子供用品も日本お洒落でインスタ映えしそうなものがたくさんあるんです!今回は実際にお友達のお土産を買うために調べ回った私が選んだオススメ商品(小学生向け)を4つご紹介いたします。
【プレママ~幼児編】オーストラリアで子供向けのお土産を買いたい人必読!オススメ商品
海外の子供用品って色合いが華やかだったり、日本にはないセンスがあったりとってもかわいいですよね(^^)オーストラリアの子供用品も日本お洒落でインスタ映えしそうなものがたくさんあるんです!今回は実際にお友達のお土産を買うために調べ回った私が選んだオススメ商品(プレママ~幼児向け)を4つご紹介いたします。
クイーンズランド州最大級のショッピングセンター”パシフィックフェア”へ行こう♪
”パシフィックフェア(Pacific Fair)"というショッピングセンターを知っていますか?オーストラリアクイーンズランド州最大級のショッピングセンターで400店舗以上のお店が入っています。お買い物を楽しむならココが一番!ゴールドコースト市内から2、30分、しかも無料で行ける方法を詳しくご紹介します!
ゴールドコーストでコアラやカンガルーと触れ合える!パラダイスカントリー!
オーストラリアに行ったからにはカンガルーやコアラを触ってみたいと思いますよね!ゴールドコーストからすぐの”パラダイスカントリー”というテーマパークならそんな経験ができちゃいます(^^)/羊やエミュー、ディンゴなど様々な種類の動物が見れる非常にのんびりとした農場で家族でゆったりと週末を過ごすのに最適な観光スポットです。
観光客、オーストラリア人に大人気のテーマパーク!ムービーワールドのチケットをお得に買う方法!
テーマパークが多数あるゴールドコーストの中でも特に人気のある”ムービーワールド”。周辺の遊園地と比較して、ジェットコースターなどの絶叫系が豊富。2017年には最も長く、高く、早いジェットコースターが新設されました!パーク全体はアメリカンテイストでバッドマンやスーパーマンなどのアメコミキャラクターにも会うことができます!
3時のおやつ、軽食にぴったり!アデレード駅周辺で美味しいスイーツを食べよう!
アデレードは、オーストラリア第5の都市といわれていながら、日本人が少ないためインターネット上で美味しい飲食店の情報を見つけることも至難の業、、前回の「おすすめのパン屋さん」に引き続きアデレード在住の筆者がオススメのスイーツ店情報をご紹介します(^^)今回ご紹介するのは、ワッフルとチーズケーキのお店です★
オーストラリアのスーパーで絶対買うべきオススメ品!個人的にオススメしたい6品
地元のスーパーマーケットには安くて美味しい食べ物がたくさん売られています!たくさんありすぎて旅行者の方はどれを買ったらよいか迷ってしまうくらいですね(^^;)今回は個人的にオススメしたい商品6つをピックアップしてご紹介いたします!どれもお手軽価格ですのでおやつ・お土産に是非ご検討ください(^^)/
アデレードでおすすめのパン屋さん♪優しい味と香りがオーストラリアでも人気!
アデレードは小さな町のわりにパン屋さんがたくさんあります(^^)そのなかで今回オススメしたいのはセントラルマーケットの中にある知る人ぞ知る小さな個人経営のパン屋さん♪セントラルマーケットはアデレード駅から無料トラムで数分と訪れやすい場所。手ごろなお値段で優しい味と香りのパンを楽しめます!
オージーのポーチに入っているのはこのコスメブランド!プチプラコスメブランド6選♪
オーストラリアでコスメといえば、Jupiterのようなお洒落で専門店があるブランドが紹介されることが多いですが、実は本当にオーストラリア人が使っているコスメは、日本でいうKATEやメイベリンのようなドラックストアで買えるプチプラ優秀コスメだったりするのです!意外に紹介されない地元で人気のプチプラコスメブランド6選!!
パッキングをする前に要チェック!オーストラリア旅行で荷物を減らしたいなら、”コレ”は置いていこう!
海外旅行に行くときは、あれもこれも「もしかしたら必要になるのでは?」、「現地では調達できないのでは?」となんでもトランクに詰め込んでしまいがち。ただ、大きな荷物は旅行の足枷に。。実際にオーストラリアに住んでいる私が、現地の物価や品揃えに鑑みて、”置いていくべきもの(現地で購入した方が良いもの)”をご紹介いたします!
実際に住んでみて初めてわかる!オーストラリアと日本の違いとは?①~車編~
一家に一台どころか一人に一台車を持っている車社会のオーストラリア。オーストラリアに住み、私も車を購入。運転するようになってから文化の違いにびっくりすることが多々あります!!実際に運転しないと気づかない”オーストラリアの車事情”を日本と比較しながらご紹介いたします(^^)レンタカーを運転される方、必読です!
500mlのコーラが3ドル(300円弱)のオーストラリアで何を飲む??
オーストラリアの物価の高さを表す”500mlペットボトルのコーラが3ドル(約300円弱)”というフレーズを聞いたことがありますか?果たしてオーストラリア人はのどが乾いたら3ドル払ってペットボトル飲料を買っているのでしょうか??現地で暮らしてわかったオーストラリア人が実際によく飲む飲料をご紹介いたします(^^)
間近でペリカンを見れる!触れる!The entrance(ジ・エントランス)のペリカンショー
名前はよくきく”ペリカン”ですが、実は日本に野生で生息している動物ではありません。意外と生で見たことのない人も多いのでは?オーストラリアのCentral Coast(セントラル コースト)には野生のペリカンがたくさん生息しており、エサやりショーを通して、直接触れ合うこともできるのです!!
超オススメ!カンガルーが住むキャンプ場に泊まろう!綺麗なビーチもすぐそこ!
オーストラリアといえば、カンガルー!カンガルーをみるために動物園に行く旅行者も多いのでは?そんな大人気のカンガルー、しかも野生のカンガルーを間近でみれるキャンプ場があるのをご存知でしょうか!?ゴールドコーストから南へ二時間半の田舎町にあるのですが、わざわざ泊まりにいく価値のあるキャンプ場です!
実際に住んでみて初めてわかる!オーストラリアと日本の違いとは?②~日常生活編~
オーストラリアでお会計前の商品を食べると注意される?されない?日本とオーストラリアでは日常生活の中にも小さな”常識の違い”がたくさんあります。この記事では旅行ガイドブックも教えてくれない、実際に住んでみて初めてわかった日本との違いを5つご紹介いたします!!これを読めばあなたもオーストラリア通になれるかも(^^)
ドラックストアで手に入るオーストラリア人御用達のオーガニックコスメ4選!
雄大な自然に恵まれたオーストラリアは、”オーガニック先進国”と呼ばれるほど健康や環境にやさしいオーガニック商品を多く取り扱っています。たくさんあるオーガニック商品の中から今回は、”ドラックストアで手に入る人気スキンケア商品”を4選ご紹介します!値段もお手頃なので、自分へのご褒美、お友達へのお土産にもおすすめです!
ブリスベン最大級のお祭り!”ブリスベンフェスティバル”を無料で楽しみつくす方法!
ブリスベンでは毎年9月の1か月間、”ブリスベンフェスティバル”という芸術の祭典が開催されています!期間中には有名なサーカス団や劇団がブリスベンに集結★でもチケット代は50ドルなど少し高額で手が出せない、、(´・ω・`)無料でも楽しみたい!という方のために2017年の無料イベントをご紹介!来年以降の方にも参考になるはず!
ブリスベンシティ周辺で観光するならココ!ローマストリートパークランド!
ブリスベンで観光するならインスタ映えする美しい景色が楽しめるRoma street Parkland(ローマストリートパークランド)は如何でしょうか? ブリスベンシティの中心駅であるセントラル駅から徒歩圏内でアクセスもバッチリです!きれいに咲く花や珍しい生き物など自然と触れ合える癒しの公園です。
ディスカウントショップTHE REJECT SHOP♪オーストラリア全土に350店舗!
メルボルン、ブリスベン、アデレードなどの都市はもちろん、地方のショッピングセンターにも入っているTHE REJECT SHOP(ザ・リジェクトショップ)をご存知ですか?食品や文房具、ペット用品からガーデン用品まで取り揃えているディスカウントショップです。掘り出し物もたくさんあるのでぜひ足を運んで見てください!
ブリスベンから1時間ほどで行ける国家遺産!グラスハウスマウンテン国立公園で山に登って絶景を見よう♪
山の頂上から見る、どこまでも続く絶景。広大なオーストラリアに来たからには見てみたい景色ですよね。だからと言って、シティから何十時間もかけて見に行くのは、、、という方にお勧めしたいのが、”グラスハウスマウンテン”。ブリスベンシティから車で一時間ほどのアクセスのよいところにあり、電車でも行くことができます!