書いてみたいこと
読んでくださる方に行ってみたいと思ってもらえるような、実際に行ったかのような臨場感あふれる楽しい記事を書いていけたらと思っています。
記事総数:49
豊かな水源が織り成す憩いの場!ボリビアの熱帯生活で暑さに疲れたら涼みに行きたい滝と秘境!
南米のボリビアはアマゾンの熱帯に囲まれた国でもあります。熱帯地方の美しい大自然を満喫できる国です。場所によっては気温が50度にまで達するところもあります。そんな熱帯のボリビアの観光スポットとして知られるロボレという町があります。ここには豊かな水源があり、秘境を生み出します。そんなボリビアの熱帯の憩いの場かつ秘境をご紹介
隠された楽園、熱帯の宝石と呼ばれるボリビア屈指の観光スポットを擁する田舎町ロボレ!
近年、ウユニ塩湖がクローズアップされたことで、南米のボリビア自体の知名度も日本では上がりました。しかし、ボリビアの熱帯地方には隠された楽園、熱帯の宝石とも呼ばれる現地のボリビア人に大人気の観光スポットがあります。その町の名はロボレ。この小さな田舎町から熱帯の美しい大自然を満喫できる観光スポットへ出かけられます。
中世ヨーロッパへタイムスリップ!百塔の町、プラハの紡がれた歴史を歩いて旅しよう
赤い屋根で覆われたおしゃれな街並み。中世の空気を現在でも残す歴史を深く感じることのできる町。そして、尖塔の多さから百塔の町とも形容される、世界遺産にも認定された町プラハ。何度訪れても飽きることのない美しい町の景色がここにはあります。1000以上の歴史を紡ぎ、現代の私たちに見せてくれるその町の景色を歩いて旅しましょう。
世界三大瀑布のひとつ!アルゼンチン側から見るイグアスの滝は一生に一度は見ておきたいド迫力の絶景。
世界三大瀑布と言う言葉をどこかで聞いたことがあるかもしれません。これは世界で3つある代表的な滝の事を指します。そのうちの一つが南米大陸にあります。それがイグアスの滝。TVでも取り上げられることの多いこのイグアスの滝は間近で見る時、圧倒的な迫力を感じることができます。地球の強大なエネルギーがあふれる必見スポットです。
世界で一番美しい湖岸の町!世界遺産にも認められた一度は行ってみたいハルシュタット
アルプス山脈に面する東ヨーロッパに位置する国、オーストリア。美しい山々が魅力で多くの日本人観光客も訪れる国です。そのオーストリアの田舎に世界で一番美しい湖岸の町として知られる場所があります。ハルシュタット湖にそって造られた町、その名もハルシュタットは世界遺産にも認定された美しい町です。その町の綺麗な景色をご紹介します。
琵琶湖の12倍の面積を誇る!世界で一番標高の高い場所にある巨大な湖、チチカカ湖
南米大陸の真ん中の国、ボリビア。多様な文化と気候に包まれたこの国にはたくさんの見どころがあります。その中でも天空の鏡とも呼ばれ日本でも人気急上昇中の観光スポットウユニ塩湖があります。ウユニ以外にもボリビアにはぜひ見ておきたい場所があり、そのうちの一つが世界で一番標高の高い場所にある巨大湖、チチカカ湖です。
熱帯の高原の町!世界遺産と寄り添うボリビアにある隠れた観光地コンセプシオン
ボリビアの熱帯チキタニア地方にはスペイン植民地時代の名残を色濃く残す世界遺産が今でも町の中に残っています。それはイエズス会教会群とも呼ばれ、ユネスコの世界遺産に認定されています。6つある教会群の中で特に美しいとされるコンセプシオンの教会。この町はその教会もそうですが、高原の美しい町でもあり隠れた人気観光地です。
一生に一度は見ておきたい!天空の鏡張りとも呼ばれる奇跡の絶景、ウユニ塩湖!
日本でも近年、TVやCMで取り上げられ知名度が急上昇したウユニ塩湖。このウユニ塩湖のおかげであまり馴染みのなかった南米のボリビアの知名度も共に上がったのではないでしょうか。そんなウユニ塩湖で見られる空が地面に映し出される鏡張りの絶景は一生に一度見ておきたい光景です。そんなウユニ塩湖の絶景についてご紹介します。
広大なジャングルを一望できる世界遺産を擁する町!サンホセ・デ・チキート
南米大陸のちょうど真ん中に位置している海のない内陸国ボリビア。近年、ウユニ塩湖という世界でも有数の観光地が日本でも取り上げられ、ボリビアの知名度が日本でも上昇中です。そんなボリビアにはアマゾンの大自然が育んだ素晴らしい景色を見られる場所があります。ジャングルを一望できる町、熱帯のサンホセ・デ・チキートです。