ホイアンって?

夜のホイアン
ベトナムのホイアンはとても小さな街です。ベトナムというと、やはりホーチミンやハノイをイメージする人が多く、「ホイアン」と聞いても、日本人にはあまりなじみのない場所かもしれません。
しかし、街中が世界遺産に登録されているほどに、歴史的な建造物が立ち並んでいて、とてもおしゃれな街です。
■ホイアンってどこにあるの?
ベトナムのハノイとホーチミンのちょうど真ん中に位置する場所に、ダナンという都市があります。ダナンはベトナムで第3位の都市です。ダナンから南にバスで1時間ほど走った場所にホイアンはあります。
■どうやって行くの?

利用した高速バス
ダナン空港まで行き、そこからホイアンへ移動する人が多いようです。ダナン空港からシャトルバスが出ていますのでそれに乗ってホイアンへ行くこともできますし、公共の路線バスを使うことも可能です。
値段はかかりますが、簡単な方法はタクシーに乗って行くことです。ちなみに私はフエという街からダナンを通過し、ホイアンへ移動しました。この時の移動は高速バスを使いました。
ホイアンは日本とも関係がある街?

日本人橋
あまり馴染みがないように感じるホイアンですが、実は日本とも関係のある歴史的な場所でもあるのです。昔ホイアンには日本人街がありました。16世紀以降、ホイアンは朱印船貿易の主要な拠点地になり、大規模な日本人町もあったと言われています。
その影響を今でも垣間見ることができます。ホイアンの街には日本人橋という橋があり、観光客の写真スポットになっています。この日本人橋、通過するために通過料金を払う必要があるようです。でも私たちが朝早くに散歩で行ってみた時には無料で通過できました。
独断と偏見で考えるホイアンの見どころとは?

植物と建物が一体化した様子
ホイアンの魅力とはその街の風景だと思います。当時の建物を修復しながら、外観を残し、レストランやお店やさんとして利用しています。
壁はカラフルにペイントされ、壁には植物が茂っています。建物と植物が一体化しているような美しい光景を見ることができます。多分長年かけて建物と植物が一体化したのだと思いますが、どこを撮っても綺麗な写真をカメラに収めることができるような気がします。
■朝のホイアン

モーニングマーケットの様子
朝はお店やレストランはまだ閉まっています。そのためか、街にいる観光客が少なく、ローカルが日常の生活をしています。少し早起きして街を散歩すると、ローカルらしい光景をみることができます。
例えば、朝はモーニングマーケットが開かれます。マーケットでは、野菜や肉類、魚類などの食料品を始め色々なものが売られていました。中にはふわふわのひよこまで!
そんなローカルの市場の様子や、みんなが元気に売り買いしている様子を見るのはとても面白い光景でした。

川を散歩していると、手漕ぎ船で渡る人の様子なんかもながめることができました。観光ツアーではなく、日常に帽子をかぶり、手漕ぎボートを漕いでいるローカルの様子を垣間見ることができたので、興味深かったです。
■夕暮れ時の風景

夕方のホイアン
昼間は青い空にカラフルな建物がとても映えているのですが、夕方になると、ホイアンはさらに美しい街へと変身します。ちなみに私は個人的に、夕暮れ時のホイアンの街が一番好きです。
夕暮れになるとホイアンの街中にランタンが灯されます。このランタンの色がカラフルでとってもおしゃれなんです。
特にこの時間帯のオススメは川沿いを散歩すること。まだ薄暗い街の中にランタンが灯っていて、それが川に映し出される様子はとても綺麗です。記念写真を撮るにもオススメの写真スポットです。
■夜のホイアン

ランタン
ホイアンの街が暗くなると、今度はランタンの灯りが強調された街になります。こうなるとカラフルなランタンがより一層目立ちます。道を歩いていてもランタンが吊るされているのでとても綺麗です。
ホイアンのランタンは紙で作られているためか、灯りがとても優しく感じます。そんな夜の街をゆっくりとお散歩するのも楽しい体験だと思います。
ホイアンに来たら食べたい!ホイアンの料理とは?
「ベトナム料理は何を食べても美味しい!」と多くの観光客に人気です。私たちもホイアンで美味しいものをたくさん食べました。街歩きしながら気になるものを食べたこともありますし、レストランに入って食べたこともあります。その中でも特に美味しかった!というものをご紹介します!
■ホワイトローズ

ホワイトローズ
ホワイトローズという食べ物は、ホイアンのご当地グルメです。白っぽく半透明な皮で具を包んでいる餃子のようなもの(?)です。半透明な皮が並んでいる様子がとても綺麗で、まるで「白いバラ」のよう。
このホワイトローズがとても美味しく、ホイアンの滞在中に何度か食べました。皮がツルッとしているせいか、とてもあっさりしているように感じました。何個も食べれちゃいそうな味でした。
■バインフラン(カスタードプリン)

ホイアンを歩いていると、道端に屋台が出ているのを発見!近くに行ってみるとスイーツを売っているようでした。見た目はプリンのようなもの。ベトナムでは、バインフランと呼ばれているそうです。プリンが大好きな私のテンションが上がります。
早速オーダーすると、プリンをカップから取り出して小皿に入れてくれ、その上に氷をかけて出してくれました。硬めのカスタードプリンのような味でした。カラメルが苦く美味しかったです。ベトナム風プリンはオススメです!
■焼き鳥?

街歩きをしていると、美味しそうな焼き鳥のようなものを食べている人を発見したので、そこで昼ごはんを食べることにしました。串焼きになった鳥肉とたっぷりの野菜、そしてライスペーパーが出て来ました。
ローカルは、串から鶏肉を外し、ライスペーパーに野菜や鶏肉を巻いて食べていました。私たちも、ローカルの食べ方を横目に見ながら見よう見まねで真似してみます。ライスペーパーをくるくる巻いて食べてみると、これが美味しい!

肉にもしっかりと濃いめの味がついているので、野菜やライスペーパーと巻くとちょうど良い味加減になりました。見た時には少ない量だと思ったのですが、食べてみると意外とボリューム満点。
美味しそうに食べる私たちを見てローカルのみんなも嬉しそうでした。言葉は通じませんでしたが、食べながら仲良くなり、最後に記念写真までとって帰りました。見た目も面白く、写真映えもします。試して見て良かったと思った料理でした。
■バインミー

バインミーを作っているところ
バトナムにはバインミーというサンドイッチが存在します。フランスパンに、ボリューム満点の具を挟み、ソースをかけていただくベトナム風のサンドイッチです。
ホイアンの街にもバインミーの屋台があちこちにありました。小腹がすいた夫は、バインミーの屋台を見つけすかさずオーダーしてみました。
店のおばちゃんは、パンの中にたっぷりと具を挟んでくれ、ソースをたっぷりとかけてくれました。早速いただきます。パクチーなど、東南アジアらしいハーブがたっぷりと入っていて、独特のサンドイッチになっていました。そしてこれがまた、美味しいんです!
一緒に行っていた友達も、私たちがバインミーを食べるのを見て我慢できずに注文していました。ちょっと小腹がすいた時に歩きながら食べるのもいいですし、バインミーを買って川沿いへ行き、ベンチに座って食べるのもオススメです。その時は、ベトナムコーヒーも忘れずに!
■ベトナムコーヒー

ベトナムコーヒー
ベトナムといえば…ベトナムコーヒー!独特のドリップ方法で入れた香ばしいコーヒーに甘い練乳を入れて飲むコーヒーはとても美味しいんです。いつもはコーヒーを飲まない夫もベトナムコーヒーは好きで、ホイアンでも好んで飲んでいたのには驚きました。
ベトナムコーヒーはどこででも飲むことができます。私たちも、ふらりと立ち寄ったローカルのカフェでコーヒーをいただきました。カフェといってもオープンカフェ。青空の下で飲むコーヒーは格別でした。
お土産ショップにふらりと立ち寄る

お土産ショップ
ホイアンの街にはお土産ショップが並んでいます。客引きをするところもありますが、ゆっくり見せてもらえる場所もあります。気になる場所にふらりと入って、お土産を買うのも面白いです。
ちなみに、お土産は同じ店でまとめて買うと、値段を下げてもらいやすいように感じます。もし気に入ったお土産があった時にはまとめて買ってしまうのも1つの方法です。
■オーダーメードをつくってみる!

オーダーメードの店
ホイアンはオーダーメードの街としても有名です。スーツや服はもちろん、靴や鞄もオーダーメードで作ることができます。ホイアンの街を歩いていると、そんなオーダーメードの店が並んでいることがあります。値段もそれほど高くないので、旅の思い出に作ってみるのも面白いかもしれません。
ちなみに夫と私も、旅の思い出にと、シャツとワンピースを作ってみることにしました。お店は特にリサーチしたわけではなく、その時の思いつきで入りました。店内にはたくさんの布の束が山積みされ、その中から自分の好みの布を決めて行きます。
またワンピースなどは作って欲しいデザインを伝えます。お店の人と絵を描きながら自分の作りたいワンピースのデザインを決めていくのはとても楽しい経験でした。
次の日、注文したものは出来上がりました。夫も私も出来上がりに満足。とても楽しい思い出になりました。
ただ歩くだけでも十分楽しい!

夜のホイアン
ホイアンは小さな街ですが、歩いていると色々な発見をすることができる面白い街です。色々な顔を見ることができるので、街歩きが好きな人にとってはとても楽しい旅行ができると思います。ゆっくりと川のベンチでくつろぐのもいいですし、建物などを見ながらブラブラ歩くのもいいです。
面白い店を探して歩くこともできますし、オーダーメードのものを作ってみることもできます。私自身、ホイアンに行った時にはあまりリサーチせず、思いつきで動きました。でも美味しいものを食べ、思う存分歩きました。
とにかく街全体がとても綺麗なので、それだけでもとても楽しむことができました。もし機会があるなら、もう一度行きたいと思う街です。
マレーシア在住です。海外旅行とコーヒーが大好き!マニアックなマレーシア情報や海外旅行の様子を、ハプニングを交えてお伝えします!