タイはスイーツ天国!?甘いものが身近にあふれている国
タイでは何にでも辛子を入れたがるのと同様に、何にでも砂糖を入れたがるのをご存知でしょうか。たとえばタイラーメン。タイラーメンにはお好みで砂糖をたっぷり入れるのが一般的です。私が見ているかぎり、日本人よりはるかに多くの砂糖を摂取しているようにも思います。年中暑い国ですから、糖分を欲してしまうのですね。フルーツにも、シュガーと唐辛子を混ぜたものをつけて食べたりしますよ。
そんなタイでは、子どもから大人まで甘いスイーツに目がなく、スイーツショップが身近にあふれています。デパートの中はもちろん、市場や屋台なんかでも簡単に甘いスイーツがゲットできちゃいます。最近はインスタ映えするようなスイーツも増えてきましたし、クオリティも上がっています。
とくに最近増えたなと思うのはかき氷やパンケーキを売り出しているスイーツショップです。かき氷は「after you」がバンコクでは有名で、チェーン店も増え続けています。パンケーキは「CLINTON ST. BAKING COMPANY」、「Chu Chocolate Bar & Cafe」、「パンケーキカフェ・フラッフ」、「ひろケーキカフェ」などが有名です。
今回ご紹介する「ひろケーキカフェ」は、子ども連れにもおすすめしたいカフェとなっています。店内にはブランコチェアがあったりと可愛らしい雰囲気で、きっと子どもは大喜びでしょう。
一押しメニューのパンケーキを注文!ふわっふわで食感も楽しい!
紙ナプキンにも「ひろケーキカフェ」の文字が。店名もそうですが、メニューも日本語で書かれているので、なんだかホッとします。

ひろケーキカフェ

パンケーキ
一押しのパンケーキを注文してみました!3段のものもありましたが、食べきれるか心配だったので2段をチョイス。このパンケーキはふわっふわで本当においしいです!あっという間になくなり、3段を注文すれば良かったかなと思うほどでした。甘さも控えめなので、甘いものが苦手な人にもおすすめできます。
抹茶パンケーキ、モンブランパンケーキ、ティラミスパンケーキ、チョコバナナパンケーキなんてのもありました。メニューはけっこう充実していて、ドリンクはもちろん、ハニートーストやケーキ、かき氷などもありました。
鎌倉のとあるスイーツショップで流行った升に入ったティラミスなんかもあります。パクリだと思いますが、その速さには驚きます。パクリかどうかはおいといて、ひろスイーツカフェでは見た目にもこだわったおいしいドリンクやスイーツを提供してくれるので、少し一休みしたい時におすすめです。
同じデパート内に、かき氷で有名な「after you」が入っているのですが、after youはいつも混んでいるのでひろケーキカフェをチョイスしたりします。ひろケーキカフェはいつもスムーズに入れますし、メニューも充実しているので穴場だと思っています。
ひろケーキカフェにはご飯系のメニューもあり
ひろケーキカフェには、スイーツだけでなく、ご飯系のメニューもあります。パンケーキでいうと、目玉焼き・ウィンナー・ベーコンが添えられたものや、アボカドとサーモンが添えられたものがあります。ピザもありました!
ご飯系のメニューまで揃っているのでランチ時にももってこいですね。

変わり種パンケーキ
クマさんが目印の「ひろケーキカフェ」

ケーキ
ひろケーキカフェはチェーン店で、バンコクのデパートでよく見かけます。ひろケーキカフェは、日本レストラン「すしひろ」の経営する喫茶店で、タイ国内に15店舗ほどあります。バンコクだけでなく南はプーケット、北はチェンマイ、東北地方コラート、パタヤにも店舗があるそうです。

チョコレートケーキ
クマさんが目印のひろケーキカフェ。見つけたら是非スイーツを食べてみてくださいね。
タイ在住の専業主婦です。今でも、カルチャーショックに驚く日々。タイのおすすめ情報や、ローカルな部分をお伝えいたします。