「Sieoso Hotel(シオソホテル)」を選んだわけとは?

SIEOSOホテルの外観
今回、「Sieoso Hotel(シオソホテル)」を選んだわけは、「パッケージツアーに含まれていたから」です。と言っても、私たちのパッケージツアーに含まれていたわけではありません。どういうことでしょうか?
実は、今回は友人が先にホテルと航空券がセットになったツアーを予約したのです。その際に、勧められたホテルが、この「Sieoso Hotel(シオソホテル)」だったそうです。そしてその後、私たちもその友人に誘われてこのホテルに泊まることに決めました。
予約した際、ブッキングドットコムやアゴダなどのサイトを確認したのですが、多くの人の評価が良かったので、泊まる前から期待していました。

ソウル中心部にあるSieoso Hotelは地下鉄乙支路3街駅(2号線、3号線)から徒歩わずか2分に位置し、エアコンと無料インターネット回線が備わる上品な内装の客室を提供しています。 モダンなホテルは賑やかな仁寺洞通りから徒歩10分、人気の明洞や南大門通りから徒歩わずか5分、金浦国際空港から17kmです。...
空港からのアクセス
空港からホテルまでのアクセスは大きく分けて3つの方法がありました。1つ目はタクシーで直接行くこと、2つ目はバスで行くこと、3つ目は鉄道を利用して行くことです。
タクシーで行くと一番簡単なのですが、交通費が高くなります。色々な要素を考えた結果、私たちは3番目の鉄道を利用して行く方法を取ることにしました。
空港から地下鉄乗り場に行くのに歩いて10分ほどかかりました。その後切符売り場でチケットを購入しますが、日本語表記もあったので駅の名前を打ち込む際にも助かりました。
私たちは仁川国際空港(インチョン)を利用しました。仁川国際空港から空港鉄道に乗り、弘大入口で地下鉄2号線に乗り換えます。全部で16駅、1時間半ほど乗っていました。乙支路3街駅で降り、そこから徒歩5分でホテルに到着します。ホテルは、大通りでなく路地にありました。
本来の時間より大幅に早まってチェックイン!

オーナーのハンさん
ホテルに着くとオーナーのハンさんが出迎えてくれました。オーナーというより人のいいおじさんというイメージの強い方でした。実は私たち、飛行機の関係で、本来のチェックインの時間より大幅に早くホテルについてしまったのです。
それで、ダメ元で「早くチェックインし、休ませてもらうことは可能か?」と訪ねてみました。「無理だ」と言われても仕方ないと覚悟した上でお願いしたのですが、なんとOKをもらうことができました。
空いている部屋に案内してもらい、そこで休むことができました。深夜のフライトで、ホテルに到着したのは朝の8時頃という時間だったのにも関わらず、臨機応変に対応してもらえました。おかげで熱いシャワーを浴びて仮寝をすることができ、深夜のフライトの疲れを取ることができました。
ホテルの温かさが伺えるエピソード

壁一面に貼られたメッセージ
ホテル受付の壁には、とにかくたくさんのメッセージが貼られていました。韓国語で書かれたもの、英語で書かれたもの、中国語で書かれたもの、中には日本語で書かれたメッセージもありました。
その多くは、「快適なホテルで過ごすことができて楽しかった」「オーナーが優しくて温かい気持ちになった」「また来ます」と言った内容のものでした。
色々な国籍の宿泊客が、「Sieoso Hotel(シオソホテル)」に宿泊し、楽しい旅行の時間を過ごしたことが伺えます。そして「また来たい」と思って自分の国に帰って行ったのです。
洗濯機があって便利!
「Sieoso Hotel(シオソホテル)」で助かったのは、洗濯をすることができたことです。女子シャワー室に洗濯機があり、それを使用することができるようになっていました。
私たちも、一度利用させてもらいました。ただ、ここで2つの問題が!1つ目は、洗濯機が女子シャワー室に設置されていたことです。男性も洗濯機を使うことができるのですが、女子シャワー室に入り込み洗濯をする必要があるのです。
女子シャワーは数個あり、数人が同時に使用することができるようになっているのですが、シャワー室が満員であろうが使用しているのが一人であろうが誰かがいると、中から鍵をかけるシステムになっています(このシステムがあるので、男性でも洗濯機の使用が可能なのですが)。
人が誰もいないのを見計らって、女子シャワー室に侵入し、洗濯をする必要があります。
もう一つの問題は、洗濯機のボタンが全てハングルで書かれていることです。それで、どのような設定になっているのか全くわからず、とりあえずスタートボタンを押して洗濯をするということになります。
私たちが洗濯をした時には、前回の人が丁寧に洗う設定にしていたのか、2時間以上かかりました。しかも乾燥にもすばらしく時間がかかります。一緒に行った友人は、3回乾燥機を回してようやく乾燥できたと言っていました。私たちは友人の話を聞いていたので、乾燥機は使用せず、室内干しで乾かしました。
ホテルで起きたハプニング!
ホテル内の部屋も綺麗に清掃され、快適でした。熱いシャワーが出たのも助かりました。冷蔵庫もあり、買って来たドリンクなどを冷やして飲むことも可能です(室内の写真を撮るのを忘れてしまったのが残念でした)。
そんな快適な部屋でハプニングが!トイレが詰まってしまったのです!韓国のトイレは、トイレットペーパーが流せないところも多く、トイレの横に大きなゴミ箱が設置されています。ゴミ箱に使用済みのトイレットペーパーを捨てるためです。
高級ホテルなどでは新しいタイプのトイレパイプを使用し、トイレットペーパーを流すことができるようになっているようですが、「Sieoso Hotel(シオソホテル)」はまだ旧式のトイレを使用していたようです。そして見事にトイレが詰まるというアクシデントが!
受付の人にスッポンをお借りし、自分たちでシュポシュポ……。自力でトイレ詰まりを直しました。トイレが正常に流れるようになった時には正直ホッとしました。冷や汗ものでした。
シンプルな朝ごはん!
ホテルには朝ごはんも用意されていました。朝ごはんはとてもシンプルなもので、ご飯、パン、スープ、ウインナー、果物などが置いてありました。ブッフェスタイルで自由にいただきます。コーヒーやジュースなどのサービスもありました。味は、可もなく不可もなく、普通に満足でした。
朝ごはんを食べるカフェにもホワイトボートが置いてあり、めいめいに落書きができるようになっていました。
宿泊客が、「おはよう〜」「ホテルの滞在は楽しい〜」など色々なメッセージを書いています。前回に泊まった客のメッセージを見ながら、今回泊まっている客がメッセージを書いていく……。一つの板を通じて多くの人とコミュニケーションを取っているようで、朝から温かい思いになりました。
荷物の預かりまで!

荷物を預かってもらいました!
チェックアウトした後、食事をしたり、街をブラブラしたかったので、荷物を預かってもらえるかお願いすると、快くOKしてもらえました。もうすでに別のグループのスーツケースも置かれていました。
とても楽しい滞在でした!

受付の様子
今回は「Sieoso Hotel(シオソホテル)」の滞在を楽しむことができました。臨機応変な対応や、ちょっとしたオーナーの反応など、いたるところに温かさを感じることができました。
一緒に行った友人の中には、海外旅行慣れしている人もいれば、そんなに慣れてない人もいて様々でしたが、全員「満足」「快適」「清潔」と高評価でした。地下鉄駅にも近く、移動するにも便利な場所にあったので、お勧めのホテルだと思います。
マレーシア在住です。海外旅行とコーヒーが大好き!マニアックなマレーシア情報や海外旅行の様子を、ハプニングを交えてお伝えします!