地下鉄弘大駅すぐに韓国の国民的キャラクターのショップ&カフェ

弘大カカオフレンズストア入口
地下鉄弘大(ホンデ)駅の8番9番出口のすぐ前にある三階建てのビル。韓国でスマホを使う人なら誰でも知っている「カカオ」のキャラクターショップです。1階と2階、3階の一部がキャラクターグッズ売り場、3階の大部分がカフェスペース、地下はミュージアムになっています。

壁一面にグッズが並ぶ店内
壁一面にキャラクターのぬいぐるみが陳列されており、可愛いながらも圧巻です。文房具や雑貨、スマホ、パソコングッズなど商品展開が幅広いです。ウィンドウショッピングだけでも十分楽しめます。
店内にはキャラクター像がいっぱい

キャラクターと記念撮影
店内には、キャラクターの大きな像がたくさんあり、記念撮影にもぴったりです。特に子供や若い女性が喜んで記念撮影していました。
休憩スペースもあり

休憩用のイスも多い
長時間ショッピングに疲れた方や、女子の買い物に付き合わされている男性へのお助けアイテムとなるのが、休憩スペース。店内にはイスやソファなどが設置されています。キャラクターのぬいぐるみまで置いてありました。可愛いです。癒されます。
3階はカフェフロア

カフェフロア
週末のおやつ時に行ったのですが、満席でした。客層は家族連れやカップルが多かったです。かなり人気のようです。

キャラクターマカロン
席にはキャラクターのLEDライトがありました。残念ながら故障中で点灯はしませんでした。マカロンは3,000ウォンと若干お高め。でも可愛いです。プレートやコーヒースリーブにもキャラクターがプリントされています。とにかく可愛いです。
地下はミュージアム

ミュージアム展示品
建物の地下はミュージアムになっています。ミュージアムと言っても、堅苦しい雰囲気はなく、カメラでの撮影やおしゃべりも自由。カカオのキャラクターをアートとして楽しめます。客層は、子連れやカップル、女子高生のグループなどが多かったです。
入場料は3,000ウォン。6歳以下の入場は無料です。
有名絵画とコラボ

カカオキャラとアート作品とのコラボ
美術の教科書で見たことがあるような有名絵画とカカオのコラボ。目がギョロギョロと動くといった仕掛けも。
体験エリアは塗り絵

壁一面に塗り絵
展示エリアを抜けると、壁一面が塗り絵になっているエリアに出ました。小さい子供はもちろんですが、女子高校生もかなり色ぬりに参加していました。
残念なのは、色鉛筆の管理がちゃんとされていなかった点。盗まれたのか紛失したのか、置いてある色鉛筆は数本しかなく、ほとんどが芯が折れたり、丸まっており、色ぬりを楽しめる状態ではありませんでした。
キラキラ風船の海はSNS映えする写真撮影スポット

風船スペース
金色のキラキラ風船が敷き詰められているエリアは、自撮りをしている韓国女子と、風船の海を走り回って遊ぶ子供でいっぱいでした。確かに、SNS映えする写真が撮れそうな場所です。
1つの建物で長時間楽しめる

ショップ店内
ショップでお土産購入やショッピング、店内でキャラクターと写真撮影、疲れたらカフェで一息。一息ついたら、ミュージアムで遊ぶ。といったように、一つの建物の中で、かなり長時間楽しめます。女子同士のグループやカップル、家族連れなどにオススメしたい場所です。
韓国のソウル郊外で旦那と子供と猫と暮らしている主婦です。
韓国国内旅行、グルメ、韓国文化、韓国語などについて
書きます。