ジャカルタのお買い物について
ジャカルタの中流家庭以上の週末のお楽しみは大型モールへ行くことです。大型モールが連立するジャカルタでは、週末になるとモールへ入る為の渋滞がまた発生します。もともと家賃の高いジャカルタでは、大型モールに入っている店もだいたい決まってきます。あまりどこへいってもラインナップは変わりません。

新しいブランドや、ローカルの若手クリエイターやブランドなどは大型モールは敷居がたかいのです。かといって、パサールに出るのはちょっと雰囲気が違います。買う私たち側からしても、渋滞がひどいなかたった1店舗のために遠くまでいくのも大変です。『歩いてはいけない、歩けない』ジャカルタでは、お洒落ストリートといっても、ぶらぶら見て歩くこともできません。歩いて3分ほどの距離でも車移動になるわけです。
平日は渋滞がひどく1つの店まで行くのにも時間がかかります。あれこれ見て歩くことができないジャカルタでは、『バザー Bazaar』という名前で、複数店舗が集まり期間限定でまとめてみることができる催しがあります。
バザーやポップアップショップって?

日本人奥様対象のバザー
日本人の在住者向けのお土産バザーなどは定期的に日本人が多く住むアパートや、カフェなどで行われています。

カフェ前でのお洒落雑貨屋が集まるバザー
欧米人に人気のお洒落雑貨やさんが開催するバザーは、インドネシア人の手作り作家なども出店します。オーガニックのインドネシア産コーヒーや、椰子の葉で作った民芸品や木製品なども出ます。

バリ島のsisi bag
バリ島から定期的にジャカルタに出張販売のバザーで来てくれるsisi bagは、その時でバリやチカランなどのお店を何店舗か一緒につれてきてくれます。ジャカルタだけでなく、スラバヤやチカランなどにもバザーとして出張販売しています。
sisiの布バッグは軽くて収納力もバッチリ!1番人気のグラニーバッグは見た目以上の収納力と豊富な可愛い柄、3サイズ展開で選ぶのに迷う程!首や肩こりがひどく、軽いバッグをお探しの方からプレゼントに。ちょっとしたお出かけバッグから、ママバッグ、ヨガバッグ等、ご利用するシーンによってお選び頂く事が出来ます。母の日や大切な方へのお誕生日、ご出産プレゼントにもどうぞ。
sisi bagのホームページです。

クリスマス前などは、インターナショナルスクール内やホテル、コンベンションセンターなど大きな会場でもあり、大使館主催のバザーは各国の特色がでておもしろいです。
ポップアップショップというのは、大きなモールなどで週末中心に季節イベントに合わせた催しものとして、通路などに小さい店が集められます。普段はモールなどには出てないような小さなブランドもありますので、モールにくるお客さんが飽きないような仕掛けとして開催されます
情報のゲットの仕方
■フリー情報誌

情報誌主催のバザー
日本人在住者向けにフリーの情報誌があります。その情報誌主催のバザーがあるので、インターネットでジャカルタの日本語情報を検索する際に一緒にチェックしてみてください。『+62』という情報誌がもともと主催していたバザーは、他では手に入らない少数民族の民芸品や、インドネシアの布を使った服などこだわりの品が販売されます。
※現在はpenguin bazaarという名前で開催されています。
■インスタグラム
インスタグラムで#bazaarで検索するとバザーに出ているショップが探せます。普段から(インドネシア)(ジャカルタ)をキーワードで気になるブランドやプロダクツなどフォローしておくと、そこが参加するバザー情報がわかります。
旅行に初めてくる人だと#jakarta か#indonesiaであらかじめ写真などで、気になる商品やお店などを探しておくと、それに関連して情報が入ってきます。
■Facebook イベントページ
Facebook (フェイスブック)のイベントページを検索する時に、地域をジャカルタやインドネシア国内の地名に変更するとその地域のイベントが出てきます。インドネシア人のショップやお店はフェイスブックを宣伝用に使っている場合が多く、ショッピングのカテゴリーでバザー情報が出てきます。
バザーで見つけたら買っておくべき、オススメ
■アタ製品

アタ製品
インドネシアでのお土産でも大人気アタ製品。アタという丈夫な植物で編んだかごやランチョンマットがあります。細く紐で細かくあまれているものは特に(スーパーアタ)と呼ばれて高価になります。お土産ではもう少し目の粗いものになりますが、バザーでは大体15%~20%の割引があることが多いので、オススメです。
■インドネシア図柄クロスステッチ

クロスステッチ
カキリマというローカルフードの屋台や、メトロミニ・トランスジャカルタというバス、インドネシアの伝統芸能のワヤンクリットなど、インドネシアの風物詩やジャカルタの観光スポットの図柄のクロスステッチです。完成品はもちろんありますが、バザーでオススメなのは、刺繍キットです。布と刺繍糸、図案がセットになったものが売られています。手作り好きな方にオススメです。
■バティック

バティックは非常に奥深く、高価な物は1枚で数万円するものもあります。バザーでは比較的買いやすい価格のバティックや、バティックの布を使った小物などのお店も多いです。インドネシア人は伝統のバティックを普段に着ますので、バザーでは素敵なバティックの洋服なども売られています。お土産用にぴったりのバティックはバザーで選ぶのもオススメです。
『バザー』『ポップアップショップ』といっても、かなり種類が豊富です。ウィンドーショッピングがしにくいジャカルタならではの、買い物の仕方だと思いますが、イベントの種類によっては、かなり規模の大きなもので伝統芸能のステージがあったりする場合もありますので、旅行の際にはぜひ一度調べてみてください
2017年4月よりジャカルタに在住。旅行者と同じように観光スポットめぐりをしてますので、在住者ならではの情報をあわせてお届け