韓国の豚骨ラーメンは「あっさり」が主流

あっさり味の豚骨ラーメン
韓国でラーメンといえば、一昔前までは辛ラーメンなどの「ラミョン(インスタントラーメン)」でした。韓国の食堂で「ラミョン」を注文しても、袋タイプのインスタントラーメンを調理したものです。そのことを知らなかった頃は「外食してるのに、インスタントラーメンだなんて・・・」とがっかりしたものです。
現在の韓国では、日本のラーメンをそのままの発音の「ラーメン」と呼び、専門店も多くできています。日本のラーメン屋で食べるようなラーメンを、同じような価格で食べることができるようになり、海外在住日本人としてはとても助かっています。
ただ、一つだけ不満を言わせてもらうと「こってり豚骨ラーメン」が少ない!ということです。日本のラーメン店で修行して、韓国の地方都市で豚骨ラーメン店を経営するご主人に聞いたのですが、日本のこってり豚骨スープは、韓国人の口にはどうやら合わないようなのです。韓国人には「しょっぱい」と感じるらしく、韓国の日本ラーメン店の豚骨はあっさり味が主流なのです。
韓国でこってり豚骨ラーメンを食べたいなら「豚人(ぶたんちゅ)

豚人(ぶたんちゅ)ソウルホンデ店外観
どうしても、こってりドロドロな豚骨ラーメンが食べたくなった私は、ソウル市ホンデにある「豚人(ぶたんちゅ)ホンデ店」を訪れました。
「豚人(ぶたんちゅ)」とは関西を中心に展開するラーメン店。韓国ではなかなか食べることができない濃い豚骨ラーメンが食べられるとあって、在韓日本人の間では超有名店。本場日本の豚骨ラーメンの味を求める韓国人にも大人気のお店です。
今回訪れたホンデ店の他に、シンチョン店、ロッテチャムシル店、テハンノ店の合計4店舗がソウル市内に展開されています。日本語堪能な店員さんも多いので、日本のラーメン店の雰囲気を味わえます。
これが豚人(ぶたんちゅ)のラーメンだ!

とこ豚骨ラーメン(7,000ウォン)+チャーシュー追加(2,000ウォン)
とにかくこってりな豚骨を求めている方は、「とこ豚骨ラーメン」!ドロドロこってりな豚骨ラーメンです。
煮卵も良い具合に半熟。チャーシューもお口の中でとろけます。

醤油豚骨ラーメン(7,000ウォン)+チャーシュー(2,000ウォン)&煮卵(500ウォン)追加
ちょっとあっさりめが好きという方は、醤油ダレと和風だしが効いた「醤油豚骨ラーメン」がオススメ。あっさりと言っても、韓国の他の店で食べる豚骨ラーメンと比べたら、かなりこってりな方です。
麺にもこだわりが
麺の種類は、縮れ麺、細麺、ドラゴン麺の三種類。「かため」など麺の茹で具合も、店員さんに言えばリクエストに応じてくれます。
サイドメニューも充実
ラーメンの他のサイドメニューも充実しています。単品注文も可能ですが、ラーメンとセットにするとお得です。

焼き餃子(単品:3,000ウォン)
蒸し餃子が主流の韓国。焼き餃子が食べられるお店は貴重です。一つ皮が破れていたのが残念です・・・。

唐揚げ丼(単品:6,000ウォン)
唐揚げ丼の唐揚げは、少ししょっぱめ。ご飯がすすみます。

キムチ
韓国人には欠かせないキムチ。テーブルに備え付けてあるボックスからセルフで取ります。食べ放題です。
かなりの人気店。限定メニューも見逃せない!
開店前に行ったにもかかわらず、すでに5組ほどが待っていました。開店と同時に狭めの店内はすぐに満席になりました。かなりの人気店です。
店内のチラシで見たのですが、期間限定のメニューや店舗ごとのオリジナルメニューなどが食べられるイベントが定期的にあるようです。見逃せませんね!
韓国でこってり豚骨ラーメンが食べたくなったら、豚人(ぶたんちゅ)へ行ってみてはいかがでしょうか。
韓国のソウル郊外で旦那と子供と猫と暮らしている主婦です。
韓国国内旅行、グルメ、韓国文化、韓国語などについて
書きます。