チャドストーンショッピングセンター(Chadstone shopping centre)って?

とっても大きくきれいなショッピングセンターです!
チャドストーンショッピングセンター(Chadstone shopping centre)とは、オーストラリア最大のショッピングセンターで、一説によると南半球最大とも言われています。ショッピングセンター内には、550店舗を超える様々な種類の専門店が入っており、¥オーストラリア国内で主要な店舗のほとんどが入っているといっても過言ではありません。大きな二階建ての建物で、外には1万台を収容できる駐車場が完備されています。
■どんなお店が入っているの?

日本に店舗がないのにお洒落さんに大人気。ビクトリアシークレットも入っています!
ファーストフード店からハイブランドまで幅広い分野の店舗が入っています!
factorie(ファクトリー)・Dotti(ドッティ)・Foever new(フォーエバー ニュー)など100店舗以上のファッションに関する店舗がずらりと軒を連ねています。海外らしく色が華やかだったり、露出が多めだったりする服が売られていますので見ているだけでも楽しいですよ!
ハイブランドは、ルイヴィトン・シャネル・ティファニー・グッチなど誰もが一度は耳にしたことのある有名ブランドが20店舗以上!
ほかにも、インテリアや家電など家に関連する商品を扱う店舗が約25店舗、ロクシタンやボディショップなどの美容・健康関連が約65店舗、トイザらスをはじめとするお子様関連の店舗が約50店舗、あまりに広いためフードコートも二つあります。
日本でも見慣れたお店も数店舗入っていました。DAISO(ダイソー)・無印良品・ユニクロなどは日本と同じ商品を扱っていますので海外初心者の方も安心してお買い物ができますね。
これだけたくさんのお店があれば、あなたが気に入るものもきっと見つかることでしょう(^^)!
お土産のまとめ買いにもぴったりですね★
行き方は?
■※オススメ!※ シャトルバスを使用する場合

ショッピングセンターの名前が書かれており、とってもわかりやすい!
イチオシの交通手段は、シャトルバスです。公式ホームページに時刻表が載っています。
https://www.chadstone.com.au/tourist-shuttle-bus
曜日によりますが、約一時間に一本のペースで運行しています。
所要時間はメルボルン市内から約20分から30分。
予約制で必ず席が確保でき、無料でショッピングセンターまで直行してくれます!
無料シャトルバスの予約方法
乗り場は数か所ありますが、今回はフリンダース駅の近くにあるFederation Square(フェデレーションスクエア)からの行き方をご説明いたします。
さきほどのホームページの中ほどにある”Click here to book Federation Square to Chadstone(フェデレーションスクエアからチャドストーンまでの予約はこちらをクリック)”をクリックします。
カレンダーより希望の日にち・時間を選択します。当日予約はできませんので事前に予約しましょう。
次に進むと、個人情報の入力画面になります。
必須項目である”First name(名前)”、”Last Name(名字)"、"Email(メールアドレス)"、”I agree to receive occasional special discount offers and deals(メールマガジンを送信してよいか。旅行者は不要ですのでNOと記入しましょう)”、”Country(日本を選択しましょう)"を記入し、確定ボタンを押せば予約完了です。
入力したアドレスに予約表が届いているか確認してください。
同じ手順で、”Click here to book Chadstone to Federation Square (チャドストーンからフェデレーションスクエアまでの予約はこちらをクリック)”から復路を予約しましょう。

停車場所を要チェック★
当日はフリンダース駅で降りて、バス停へ向かいましょう。
フェデレーションスクエア側の改札を出ると左手側にトラムの停車場、右手側に観光案内所と広場が見えます。
右手側にある横断歩道を渡り、観光案内所を超えて三分ほど歩くと、茶色のバス停目印が立っています。
実際の乗降場所は、なぜか交差点の別の角でした!
10メートルほどしか離れておりませんのでバス停付近で待っていればわかります。
バスは時間通りに出発するので余裕をもって到着しましょう。
■公共交通機関を使用する場合
チャドストーンショッピングセンターの周りには、Oakleigh(オークリー)駅をはじめ5つの駅があり、そのそれぞれからバスが運行しています。
メルボルンシティからオークリー駅までは電車で約30分。オークリー駅はバスの発着数が一番多く約10分に一本出発しているので、公共交通機関を使う場合はオークリー駅で下車がお勧めです。
最寄り駅は、Hughesdale(ヒューズデール)駅になります。ヒューズデール駅はバスの発着数が少ないですが、10~15分ほど歩けばショッピングセンターに到着します。
電車で30分、バスで10分。計40分の旅路となります。交通費はどちらの駅で下車しても、Myki使用で往復8.2ドルです。(公共交通機関に乗る際はMyki(マイキー)という日本でいうSuica(スイカ)のようなものを購入しなければなりません。)
まとめ
メルボルンで買い物をするなら、とにかく店舗数が多いチャドストーンショッピングセンターで1日ですませてしうのが得策!(^^)
シャトルバスをうまく利用して、短時間でお買い物を楽しみましょう!
シャトルバスは基本予約制ですが、空席やキャンセルがあれば予約がない場合でも乗ることができますよ!
オーストラリア在住(^^)ケアンズ、ブリスベン、メルボルン、アデレードなどオーストラリア中の情報をご紹介!