「三井住友ビザカードっ♪」という軽快なフレーズを、読者の方も一度は耳にしたことがあるでしょう。
三井住友VISAカードシリーズの中で、女性だけが手にすることができるカードがあるのをご存知でしょうか。
その名も、「三井住友VISAアミティエカード」です。
ブランド力もさることながら、1,000円程度の年会費で自動付帯の海外旅行保険とショッピング保険、電子マネー「iD」など、一人でも多くの女性を応援しようとする三井住友からの1枚となっています。
特に、女子大生は年会費無料になったりスポーツ保険がついたりと、よりお得に利用できます。
「はじめての1枚」で迷っている女子大生のあなた、社会にでて「自分が気に入ったクレジットカードがほしい」と思っている女性におすすめです。
三井住友VISAアミティエの概要
三井住友VISAアミティエは、「女性専用」のクレジットカードです。
別に用意されている一般クラスの「三井住友VISAクラシックAカード(男女とも申し込み可能)」と、同等クラスのカードとなっております。
名称にあるとおりクレジットブランドはVISAとなりますが、Mastercardブランドを選ぶことも可能です。
カードは18歳(高校生を除く)から申し込みできるため(※)、高卒で就職した方や大学1年生でも持つことができます。
※ 20歳未満の方は、親権者の同意が必要となります。
初年度の年会費は無料で、2年目以降は1,250円(税別)の年会費がかかります。
ただし、以下に示すような条件を満たすことで、年会費の割引および免除ができます。
■年会費が割引になる条件は4つ
アミティエの年会費が割引になるのは、次の4つがあります。
1. 【40% OFF!】WEB明細サービスに申し込み、かつ年に6回以上カードを使う
2. 【100% OFF!】マイ・ペイすリボに申し込み、かつ年に1回以上カードを使う
3. 【50% OFF!】年間100万円以上利用する
4. 【100% OFF!】学生カードを申し込み、在学中であれば年会費無料
WEB明細サービスに申し込み2か月に1回カードを使うだけで、2年目以降の年会費が750円(税別)となります。
1回払いがすべてリボ払いとなる「マイ・ペイすリボ」に申し込めば年会費無料となりますが、明細をよくチェックするマメな方以外にはおすすめしません。
マイ・ペイすリボは、限度額を最大限まで引上げることで、その範囲内であればリボ払いにならずに済みますが、それを怠ると自動的に有利子のリボ払いになってしまうからです。
また、100万円以上の利用でも半額となりますが、費用対効果はかなり低いといえます。
なお、詳しくはあとでご紹介しますが、学生であれば在学中はずっと年会費無料となります。
■電子マネー「iD」「Apple Pay」が使える!
発行時に申告をすることで、三井住友VISAアミティエで電子マネー「iD」が使えます。
支払った金額は直接カードから引き落としされるため、事前にお金をチャージしておく必要がありません。
また、iPhone 7以降を使っているユーザーであれば、「Apple Pay」も使うことができます。
旅行保険が自動付帯!ただし、補償内容は最低限なので他の保険でカバーを
このクラスのクレジットカードの中では、海外・国内旅行保険が原則として自動付帯するところがうれしいポイントですね。
ただし、海外・国内問わず、傷害死亡・後遺障害についてはそのままだと300万円までしか補償されません。
また、保険でもっとも使われる傷害治療・疾病治療費用がそれぞれ100万円までですので、決して補償が十分とは言い切れません。
利用付帯の条件を満たすのはもちろんのこと、他のクレジットカードや民間の旅行保険で補償内容をカバーしておくことをおすすめします。
【海外旅行】(自動付帯、利用付帯で補償内容アップ) | |
傷害死亡・後遺障害 | 自動付帯 最高 300万円 利用付帯 最高2,000万円 |
傷害治療費用(1事故あたり) | 100万円 |
疾病治療費用(1疾病あたり) | 100万円 |
賠償責任(1事故あたり) | 2,500万円 |
救援者費用(1旅行中) | 150万円 |
携行品損害 (1旅行中) | 最高 20万円(免責 3,000円) ※ただし、1組あたり10万円まで |
ショッピング保険 ※カードで購入したものに限る |
100万円 |
補償期間 | 出国から3か月間 ※ 出国後に利用付帯の条件を満たしたときは、利用時点から3か月間 |
【国内旅行】(自動付帯、利用付帯で補償内容アップ) | |
傷害死亡・後遺障害 | 自動付帯 最高 300万円 利用付帯 最高2,000万円 |
ショッピング保険 ※カードを使い「リボ払い」もしくは「分割払い(3回以上)」で購入したものに限る |
100万円まで |
補償期間 | 旅行開始日から3か月間 |
■三井住友VISAアミティエの利用付帯条件って?
一言でいえば、「現地までの交通費」もしくは「ツアー代金」(国内に限り「ホテル代」もOK)を、三井住友VISAアミティエで支払うことが条件です。
詳細は以下のとおりです。
【海外旅行保険】
外A. 日本出国前に、飛行機やフェリー、電車、タクシーなどの公共交通機関の利用代金(交通費)をカードで支払った
外B. 日本出国前に、宿泊を伴うツアー代金をカードで支払った
外C. 日本出国「後」に、現地で公共交通機関の利用代金(交通費)をカードで支払った
【国内旅行保険】
内a. 公共交通機関の利用代金(交通費)を、それに乗車する前にカードで支払った
内b. 宿泊先のホテル代金を、事前にカードで支払った
内c. 宿泊を伴うツアー代金を、事前にカードで支払った
海外旅行であれば、「外A」「外B」「外C」のいずれかの条件を満たせば、旅行期間中はすべての補償が受けられます。
補償期間は、「外A」「外B」のいずれか満たした場合は出国から3か月間、「外C」を満たした場合はその時点から3か月間です。
国内旅行の場合は、満たした条件によって受けられるタイミングが変わってきます。
交通費を支払う「内a」の場合は "該当する交通機関に乗っているときのみ" で、宿泊代を払う「内b」は "ホテルにいるときのみ"、補償が有効です。
ツアー代金を支払う「内c」のみ、ツアー中ずっと保険が適応となります。
三井住友VISAなら顔写真入りクレジットカードを作れる(無料)
無料でカードに顔写真を載せることができるため、カードを失くしたときや盗られたときの不正利用を防げます。
基本的に、クレジットカードは裏面の署名欄に書かれた名前とカード利用時のサインを比べて、本人確認を行います。
しかしながら、店舗によってはサインレスの場合もあるため、署名だけでは不正利用を防ぐことは難しいです。
顔写真が載っていれば本人との認証もしやすく、不正利用がされにくくなるメリットがあるので、より安心してカードを使うことができます。
■顔写真入りはVISAだけ!一旦は顔写真なしのカードを発行して
三井住友VISAアミティエはVISAとMastercardブランドが選べるとのお話をしましたが、顔写真入りはVISAブランド限定となります。
また、Web上からでは直接申し込みができません。
一旦は顔写真なしのカードを発行してもらい、後ほどカード会社に連絡をして顔写真入りのものと差し替えてもらいましょう。
ポイントは還元率0.5%と並クラスだが、携帯料金(※)の支払いはポイント2倍に
三井住友VISAアミティエは、利用1,000円につきワールドプレゼントが1pt貯まります。
このポイントは1ptにつき5円相当のサービスを受けることができるため、還元率は0.5%となります。
1%以上の還元率をほこるカードが多く出ていることから、ポイントサービスについては利点は少ないといえます。
ただし、アミティエは「携帯料金(※)の支払いはポイント2倍」という独自サービスを持っています。
他の三井住友VISAカードにはない特徴です。
1か月数千円をもするスマートフォンの料金で、ポイントが倍つけられるのは所得が少ない若手にとってはうれしいサービスですね。
※ 対象となるのはdocomo、au、SoftBank、Y!mobileといった正規キャリアのみで、LINEモバイルやOCNモバイルONEなどの格安SIM(MVNO)は対象外となります。
【学生限定】三井住友VISAアミティエ(学生)でよりお得なサービスを
大学生や専門学生などは、よりお得な「三井住友VISAアミティエカード(学生)」に申し込むのをおすすめします。
アミティエのメリットはそのままに、学生に限定として次の3つのサービスがプラスされます。
・在学中は年会費無料
・(要申込)最高100万円までのライフ&スポーツ賠償保険 自転車保険つき
・使いすぎを防ぐため、限度額は30万円
年会費無料のメリットも大きいですが、一番は「賠償保険つき」といえます。
この保険は、日常生活において他人をケガさせたり、他人のモノを壊してしまったりしたときに、100万円までの補償が受けられるものです。
通学やアルバイトなどで自転車を使うことが多い学生にとっては、ぜひとも加入しておきたいサービスです。
これらの特典は、カードの有効期限が残っていたとしても、卒業月の末日を以って失効となります。
「はじめての1枚がほしい」そんな悩みを抱える女子大生や女性社会人におすすめ
三井住友VISAアミティエは女性限定ということで、旅行保険の自動付帯や携帯料金でポイント2倍などのサービスが付帯したカードです。
「初めてクレジットカードを持つけれども、どれにしたらいいんだろう・・・」そんな悩みをもつ女子大生や社会人1年目の女性に、ぜひ手にとってほしいカードです。
トラベルクリップは世界中の観光情報、フード、ホテル、ショッピング、交通などリアルで役に立つ情報を発信しています!