ケンジントンマーケットって何?
マーケットと言われても、日本ではあまり馴染みの無いものなので、あまりぴんと来ない方も多いと思います。私も実際にケンジントンマーケットを訪れるまではどんな感じの場所なのか全く想像がつきませんでした。
ケンジントンマーケットとは、沢山の古着屋さんをはじめとして、雑貨屋さんやヘアサロン、ナッツ屋さんやお肉屋さん、またタトゥーを入れてくれるお店やバーなどがごちゃ混ぜに並んでいるエリア一帯の事を呼ぶようです。ケンジントンマーケットには観光客はもちろん、地元の人たちも沢山訪れています。
カナダのトロントにはマーケットと呼ばれるものは他にもあってその一つにセントローレンスマーケットというマーケットがあります。しかし、実際に両方のマーケットを比べてみると、雰囲気も形態も全く違うということがわかりました。
ケンジントンマーケットは小さくてジャンルも様々な個人のお店が沢山集まっている広い範囲のことを指すのに対して、セントローレンスマーケットや他のファーマーズマーケットなどは食材を中心に、大きなホールの中で場所を分けあって売っているという感じです。マーケットというとセントローレンスマーケットのような形態が一般的だと思います。
ちなみに、セントローレンスマーケットについてはほかの記事で紹介しているので、興味があれば読んでみて下さい。

【カナダトロント】食べ歩き大好き!美味しいものが溢れるトロントの台所、セントローレンス・マーケットで食べまくる!
http://travelclip.jp/articles/227カナダのトロントに来たら一度は足を運ぶべき、セントローレンス・マーケット。セントローレンス・マーケットに行くなら、朝早くおきて、市場特有の朝の賑わいを楽しむのがおすすめです。マーケット内でブランチを食べたり、市場だからこそ買うことのできる新鮮で質の良い食品を手に入れましょう!!
セントローレンスマーケットについても紹介させていただいています!
ケンジントンマーケットでで何が出来るの?
では、実際にケンジントンマーケットに行って何が出来るかと言うことを紹介します。簡単にいると、何でも出来ます。とにかく様々なジャンルのお店がたっくさんあるので見て回るだけでも相当な時間がかかります。
ショッピングをしたい人はお土産、古着、こだわりのハンドメイドの雑貨を見つけることが出来ますし、ご飯を食べられるレストランやバー、休憩のできるカフェやおしゃれなジェラート屋さんもあるので食にも困りません。またヘアサロンや、革製品屋さん、少し入りにくい占いのお店などもあります。
どんなお店に入ることのできる勇気さえあればかなりディープな体験ができる場所です。ショッピングモール等と違い、店員さんとの距離も近いので英語でさまざまな会話をすることができます。ケンジントンマーケットにあるお店の店員さんは大抵とてもフレンドリーで、かつおしゃれな人も多く、そしてヒッピーな人も多いです。
ケンジントンマーケットを歩いていると個性的な服装や見た目をしている人も多く見かけます。このマーケットはトロントの中でも特に、”自分の独特な世界観を持っている人たちが集まっているエリア”と言っても過言では無いと私は個人的に思っています。
自己表現が沢山されているからこそ、マーケット内はすべてがギャラリーみたいで歩いているだけでもとても楽しいです。
ケンジントンマーケット内で、日本語が書かれた看板を見て、迷わず店に入って見ました。お店は服屋さんで、店員さんに聞いて見たところ、日本語の見た目がクール(かっこいい・イケてる?みたいな意味です)だから調べて書いて見たと言っていました。クールなんでしょうか、、、?
おすすめの雑貨屋さん”Blue Banana”(ブルーバナナ)
私が、ケンジントンマーケットに行って見て特に楽しかった"Blue Banana"(ブルーバナナ)という雑貨屋さんを紹介します。ケンジントンマーケットの中では他のお店と比べてもとても大きい店構で、品数もとても多いです。
商品はいろいろな国から取り寄せたようなカラフルで楽しいものが多いです。メキシコから取り寄せたたくさんの辛さや味の種類があるタバスコや、日本のキティーちゃんやアラレちゃんなどのキャラクター商品、インドからきたお香や、アメリカの少しおかしなことが書かれているソックスなど、見て回っているだけでもとても楽しいお店です。
もちろん、海外からの輸入雑貨だけではなく、カナダらしい雑貨も沢山あります。
個人的に、メジャーリーグのトロントのチーム"Blue Jays"(ブルージェイズ)のキャップやTシャツはカナダの人も愛用している商品でお土産にもおすすめです。球場でも買うことが出来ますが、ブルーバナナでも買うことが出来ます。
ケンジントンマーケットへのアクセス
ケンジントンマーケットの住所はこちら。
Nations Experience,
1980 St Clair Ave W,
Toronto, ON M6N 4X9, Canada
ケンジントンマーケットのウェブサイトです。
ケンジントンマーケットへのアクセスですが、ダイレクトにアクセスできるTTCのストリートカーは3つあります。
1、Bloor Subway(ブロアーストリートから): スパダイナかバザーストのストリートカーで南に行き、カレッジストリートで下車。
2、From Yonge/University Subway(ユニバーシティーストリートから): カレッジかダンダスのストリートカーで西に行き、スパダイナストリートで下車。
3、From Union Station(ユニオン駅から): クイーンもしくはスパダイナのストリートカーで南に行き、そこからユーターンして北に行き、スパダイナストリートで下車。
TTC(トロントの公共交通機関)を利用したことが無い方は分かりにくいと思いますが、迷った時は周りの人に「ケンジントンマーケットってどうやって行くの?」と聞いて見てください。誰もが知っているマーケットなので、きっと優しく教えてくれると思います。
まとめ
ケンジントンマーケットとはどんなところなのか、少しでも想像がついたでしょうか?行ってみたいと思っていただけたら嬉しいです。ブルーバナナは特にお土産や自分の生活のための便利雑貨を探すのにもとても楽しいお店なので、ケンジントンマーケットに行った際はぜひ寄って見てください。
ベトナムで生活し始めました。楽しいこと、大変なこと、日本と違うこと、などをシェアします。スポーツ、本を読むことが大好きです。